おすすめポテチ– category –
-
堅あげポテトの贅沢焼きのり味!!
今回、私がご紹介するのは「堅あげポテト 贅沢焼きのり味」です。 堅あげポテトならではのザクザク食感と噛みごたえがあり、また焼きのりのフレーバーを贅沢に使用しているので、食感も楽しく磯の香りも強い大人の堅あげポテトでした! 私は最近、のり塩味のポテトチップスにごま油をつけて食べるのにハマっています♪ -
堅あげポテト 香ばしにんにく🧄
今回、私がご紹介するのは「堅あげポテト 香ばしにんにく味」です。 堅あげポテトの香ばしにんにく味は初めてで、香ばしいにんにくの風味と香りに食欲をそそわれ、もう一枚、もう一枚…と手が止まりませんでした!私はにんにくも大好きです♡笑 -
スーパーデリシャスフレーバー、SUPER POTATO🥔
今回、私がご紹介するのはカルビーのスーパーデリシャスフレーバー、SUPER POTATOの「とろけるバタ〜味」です。 このスーパーデリシャスフレーバー、SUPER POTATOはこれまでに色々な種類の味が出ていて、今回はとろけるバターが発売されていました。食べた瞬間バターの風味が口いっぱいに広がり、濃厚だけどバターが強調し過ぎない味でパクパク食べられました!私はやっぱり濃厚系が好きです♡ -
カルビーのごほうびチ〜ズ🧀
今回、私がご紹介するのはカルビーの「ごほうびチ〜ズ味」です。 このポテトチップスは5種のチーズ(カマンベールチーズ・モッツァレラチーズ・チェダーチーズ・クリームチーズ・エメンタールチーズ)を贅沢に使用しているため、しょっぱ系のチーズや甘い系のチーズ両方の濃厚な風味が味わえました。私的には以前、カルビーで発売されていた「しあわせバター」の味に似ているなと感じました! -
カルビーのコンソメWパンチ バター味🧈
今回、私がご紹介するのはカルビーの「コンソメWパンチ バター味」です。 このポテトチップスはコンビニ限定で、私の好きなコンソメとバターだったので惹かれて買ってしまいました。よく考えるとコンソメにバターの組み合わせは私は初めてで、合うのかな?と思いつつも食べてみると意外に合うと感じ、 Wコンソメの旨味とほんのりバターの味が絶妙なバランスでした。 -
カルビーの至福の鯛だし塩味!
みなさん、あけましておめでとうございます! 今年も早速、私がご紹介するのはカルビーのファミリーマート限定「至福の鯛だし塩味」です。 このポテトチップスは知り合いから頂き、食べてみたところ上品なだしの味が丁度良い塩加減とあいまって、とても美味しかったです!袋の素材も和紙のような感じで大人っぽくお気に入りです。そして年明けにはピッタリのめでたい「至福の鯛だし」という名前で良い一年を迎えられそうです♪ 今年も引き続き「ひまわりとまゆ」をよろしくお願い致します😊 -
カルビーの冬ポテト、芳醇チーズ味🧀
今回、私がご紹介するのはカルビーの冬ポテト「芳醇チーズ味」です。 この冬ポテトは冬の季節になったら発売していて、以前は冬ポテトシリーズの粉雪ソルト味というものをブログに上げました。今回は芳醇チーズ味で、以前の冬ポテトと同様に食感は軽く、袋を開けた瞬間チーズの良い香りが漂って来ました!そして奥深いチーズの味も感じられました。 パッケージは以前の冬ポテトとは違う柄で可愛かったです♡ -
カルビーの燻じゃが SMOKE
今回、私がご紹介するのはカルビーの「燻じゃが SMOKE」です。 このポテトチップスはステラプレイスCENTER、1Fにある「北海道四季マルシェ」で見つけ、お値段は少しお高めでしたがスーパーにはない特別感に惹かれ購入しました。じゃがいもの味付けは塩味だけなので燻製の味がしっかりとして大人の味でした! -
カルビー、大人のポテリッチ 帆立バター味
今回、私がご紹介するのはカルビーの「大人のポテリッチ 帆立バター味」です。 パッケージと名前からして高級感溢れるポテトチップス。その味も大人向けで帆立と芳醇なバターの香りと風味が手を止まらなくさせ、そして隠し味ににんにくが入っていて深みがアップしていましたよ!そして袋の形状も工夫されていて「ながら食べ」が出来るみたいです♪ -
ファミチキ味のポテトチップス!!
今回、私がご紹介するのはカルビーとFamily Martがコラボした「ファミチキ味」のポテトチップスです。 Family Martに行ったら、ファミチキ味のポテトチップスが販売されていたので買って食べてみました。あのファミチキならではの独特のスパイスが見事に再現されていて味は濃いけど、クセになるポテトチップスでした!パッケージもファミチキの袋そっくりで遊び心とFamily Mart限定感が伝わって来ますよね♪