-
岩泉牛乳プリン カラメル入り🍮
今回、私がご紹介するのは岩泉農場の「岩泉牛乳プリン カラメル入り」です。 このプリンは以前、ラソラ札幌で何度か購入していたのですが東光ストアにも売っていたので久しぶりに食べたいと思い、購入して食べてみました。スプーンを入れた時はほんの少し固めな感触でしたが、食べた時は柔らかい食感でカラメルを混ぜると少し大人の味になりました。ちなみにカラメルが入っていないバージョンも食べたのですが、やっぱり何度食べてみても美味しいプリンでした! -
カルビーの堅あげポテト 鬼旨ブラックペッパー!!
今回、私がご紹介するのはカルビーの「堅あげポテト 鬼旨ブラックペッパー」です。 コンビニ限定の鬼旨ブラックペッパー。通常のよりブラックペッパーが濃かったのとオニオンの風味がしてスーパーで売っているものとは違う味でした。 -
Haus Von Frau Kurosawaのフォンダンプリン🍮
今回、私がご紹介するのはHaus Von Frau Kurosawa(ハウス フォン フラウ クロサワ)のフォンダンプリンです。 このHaus Von Frau Kurosawaの本店があるのは富良野市で、手作りバウムクーヘン専門店だそうですが私はファクトリーにどんなお店があるか調べてみたところこのお店を見つけ、フォンダンプリンが美味しそうだったので実際に行って購入して来ました。食べてみたところ、口に入れた瞬間からとろとろ食感を楽しめた上に甘さ控えめな味だったので、どちらも私好みでした! -
カルビーのザ厚切りのためのポテトチップス うすしお味!!
今回、私がご紹介するのはカルビーの「ザ厚切りのためのポテトチップス うすしお味」です。このポテトチップスはノーマルのうすしおとは違って、形がギザギザなのでザクザク食感が楽しめるのと味付けも塩だけではなく昆布だしの味もして、ノーマルなうすしおとはまた違う食感と味が楽しめました。 -
HOKKAIDO SAPPORO プリン本舗の侍プリンと、とろーりプリン!!
今回、私がご紹介するのはHOKKAIDO SAPPORO プリン本舗の「侍プリン、とろーりプリン」です。 この侍プリンは私の周りで「美味しいらしいよ」とよく聞いていたのですが、食べる機会が中々なくでも今回やっと直接お店に行って購入して来ました!まず、プリン本舗の売りである「侍プリン」を購入して、その他にも色々なプリンがあったのですが私はとろーりプリンというものが気になったので、そのプリンも購入しました。早速家で食べてみたところ、侍プリンの方は少し硬めでキャラメルが苦かったので、大人の味だな... -
新千歳空港inクレヨンしんちゃんシネマパレードツアー
新千歳空港に「クレヨンしんちゃんシネマパレードツアー」という期間限定のショップが出来るとの情報をSNSで見て、これは絶対に行かなきゃ!と思い先月に行って来ました!しんちゃんファンにはたまらない装飾や今年公開される映画のパネル、そして北海道限定のしんちゃんとシロのパネルがあり、とっても可愛いお店になっていました😍私が購入したグッズの中で特に気に入ってるものは「パジャマでおやすみしんちゃん」というフィギュアとひまわりファンにはたまらない(特に私…(笑))大人になったひまわりのグッズで... -
ペイストリースナッフルスのプリン、とろりんこ
今回、私がご紹介するのはペイストリースナッフルスのプリン「とろりんこ」です。 ペイストリースナッフルスは函館の洋菓子店で、一躍有名になったのはチーズオムレットですが私はプリンが気になったので食べてみました。このプリンは食べた瞬間、舌触りが良くとてもなめらかな上に濃厚だけどあと味さっぱりなところがチーズオムレットに似た味だと私は思いました。 -
カルビーのCook Do 鶏ガラネギ油、こがしにんにく油の香味ペースト!!
今回、私がご紹介するのはカルビーの「Cook Do 鶏ガラネギ油、こがしにんにく油の香味ペースト味」です。 味の素株式会社とカルビーがコラボした初の商品。みなさんご存知のCook Doの香味ペースト味が見事に再現されていて、食べた瞬間から味の濃いポテトチップスでした。 -
カルビーのAJINOMOTO 丸鶏がらスープ味!!
今回、私がご紹介するのはカルビーの「AJINOMOTO 丸鶏がらスープ味」です。 カルビーと味の素株式会社がコラボした期間限定の初商品で、あの有名な丸鶏がらスープの素の味がまさかのポテトチップスになりました!濃厚な味が食欲をそそり、手が止まらなくパクパク食べてしまいました。 -
カルビーの堅あげポテト 究極のだし味
今回、私がご紹介するのはカルビーの「堅あげポテト 究極のだし味」です。 この堅あげポテトは「にんべん」というところの鰹節・だしを使用していて、口に入れて噛んだ瞬間だしの風味がいっぱいに広がり、塩気も丁度良く大人のポテトチップスでした。